一橋大学陸上部練習ノート
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全382件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
東大戦
投稿者:
いしかわ
投稿日:2012年 9月10日(月)17時33分18秒
185 o 190 xo 195 xxo 200 xxx
体が重い!気を抜くと踏み切りが潰れます。
流れてもいいので、もう少し「乗り込んだ」踏み切りを試してみようと思います。
あとは、踏み切り直前にもう少し重心が下がるといいかなと思います。
試す機会なしに名大戦だわ・・・
とりあえず
投稿者:
S.O.
投稿日:2012年 7月29日(日)23時10分0秒
いしさんが本当に羨ましいです。最近私は痩せました。
さて以下近況報告。
7/22(日) jog100分
→ 山の中の道を利用して、ゆっくりと確実に負荷をかける感じで。
7/24(火) 1000m1本(2'56'2)
→ 悪くはない。しかし体には非常に悪かった。朝3時までシ○ト、その後タクシーで帰って
家に4時着後に練習開始。練習終了後はNo仮眠状態で出社。
ま、要は「相当な負荷をかけることが出来ました」ってことで。
7/29(日) 1000m1本(2'52'8)
→ 前回に引き続き体に悪す。今週は平日5日中3日が朝3時頃のタクシー帰り、土曜日は
午前半休・午後フル出社、本日日曜日はフル出社(といっても朝は7時半、夜は18時に
終了したので普段の平日に比べれば楽した日ではありますが)、そんな中疲労困憊した
状態で走った1000m、走った直後は頭クラクラでした。我ながら情けなし。
ただしタイム的には問題なし。次の機会に2分40秒台復帰が見えてきた感じ。
今は落ちた体力を着実に戻せればそれで良し。
・・・とまぁ最近はこんな生活してます。
陸上を続けるにはそれこそ「断固たる決意」が必要な状況に陥っておりますが、
全体合宿もボチボチ近づいてきたので、少しずつペースアップ・練習頻度の向上を
意識していきたいと思います。
(無題)
投稿者:
いし
投稿日:2012年 7月23日(月)19時38分36秒
7/22 東京都市町村対抗@TWCPE
・走り高跳び 1m85
・走り幅跳び 6m35
・4継
またひどい結果に。もっと真剣にダイエットしないとヤバい。
しかしながら、我が立川市は総合優勝してしまったために、おいしいお酒をいただいてしまいました。
(無題)
投稿者:
いし
投稿日:2012年 7月12日(木)14時32分12秒
7/1 三商 165 o 170 o 175 o 180 o 185 o 190 o 195 xxo 200 xxx
7/11 BD 50m*3 100m*3 WT SQ130kg*7, 140*7, 150*7
三商は、まあまあの結果になりました。ただ、この跳躍では今後も2m以上を跳べる気が一切しません。
次までの改善点は、
・助走スピード向上
・踏み切り時、もう少しリード脚と両肩の引き上げしつつ軸を維持
てな感じで。
ウェイトは相変わらず伸びてます。筋力に偏り過ぎないように気を付けないといけません。
(無題)
投稿者:
いしかわ
投稿日:2012年 6月21日(木)02時14分45秒
6/6(水) 200x3か何か SQ:130~150kg
6/13(水) SQ:110~140kg
6/20(水) 200x2 SD練 砲丸 立ち幅・三・五段 SN:50~65kg
ウエイトは確実に向上してます。走りは切れがありません。足が重い。
三商に間に合うか。最近練習が週1になってるし。
現状だと190くらいしか跳べない。
(無題)
投稿者:
S.O.
投稿日:2012年 6月17日(日)23時45分49秒
最近業務でクタバッてます。
嘘です。
ま、真相はともかく、以下久々に練習日誌。
・6/3(日) BU5000m+3000m1本
→ BUは4'20~3'20、3000mはガチ本気でやったのに9'36。情けなし・・・
・6/4(月) jog50分
→ 朝4時はキツいって・・・
・6/7(木) 1000×2
→ 3'11 - 2'53。ちょっとは感覚が戻ってきたような・・・
・6/11(月) BU3000
→3'35 - 3'32 - 3'15
・6/12(火) jog30分
→朝起きてそのまま二度寝しようかと思った所、無理矢理30分だけ形だけのjog
・6/14(木) BU4000m
→3'55 - 3'45 - 3'35 - 3'15。やっぱり朝は体動きません。
・6/17(日) 3000m1本
→ガチでやってタイムは9'28。2週間前よりタイムは良くなったけど相変わらずダメダメ。
ラップは3'04 - 3'10 - 3'13。
これだと、(この後どう頑張っても)三商大戦では3000mで9'20くらい→5000mで15'30くらい、
の所までしか戻せそうにないけれど、最低限そこまでは戻すつもりで、あと2週間頑張ります。
てゆ~か本日・・・
日中し○と → 夕方会社を一旦抜け出して長居へGO → また会社戻ってしご○
・・・って何ですか!?このスケジュール!?(笑)
(無題)
投稿者:
いしかわ
投稿日:2012年 6月 5日(火)01時38分36秒
6/2(土)国公立 DNS
6/3(日)都民大会@駒沢 185 xo 190 xxx
@国立 WT(SQ 130kg*7, 135*7, 140*7, 145*6, 150*5)
はい。調整に失敗し、練習よりも跳べてません。しかも優勝(わら
これで、尼崎に行くことはほぼ確定かな。
国立に戻っての八つ当たりウエイトでは、かなりの集中力を発揮しました。
筋力ポイントが上がった。
やる気が出た。
何となく書き込み
投稿者:
S.O.
投稿日:2012年 5月24日(木)23時15分55秒
5/19(土)@国立 jog60分
5/20(日)@国立 1000×2 (3'05-3'00)
5/22(火) 400×5(r=1分、74'3→68'0)
5/24(木) BU1200(200m毎にペースアップ、42'0→37'4)
本当は本日何かしらポイント練習をやろうと計画していたものの、朝起きたらまさかの既に5時・・・。
寝坊という情けない理由により時間なし→已む無く軽めの練習内容へ、な感じでした。
ということで明日は確実にポイント練をやるべく、気合入れて寝ることにします。
(無題)
投稿者:
いしかわ
投稿日:2012年 5月15日(火)04時31分21秒
5/6 技術練(短助走)
5/13 技術練(中~全助走)、BD
5/14 150x2x2 WT(SQ)
日曜日は中学生と技術練。BDをひさびさにやったらわき腹が痛い。
(無題)
投稿者:
S.O.
投稿日:2012年 5月 7日(月)05時50分20秒
5/5 ビルドアップ5km(4kmまでは98秒/周、ラスト1kmは3'07) + 1km(3'01)
5/7 jog70分
本日はゆっくりと長めにjog。
練習頻度を上げるだけでなく、走行距離を少しでも伸ばすことを意識して
これからは長めのjogも定期的に取り入れていければ、と。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順41番目から50番目までの記事です。
/39
新着順
投稿順